パワハラ防止
2020.10.17
パワハラ防止法 就業規則の書き方例
今回は、パワハラ対策として、事業主の方針等を
「職場のハラスメント防止策と事後対応が
※こちらの本はとても参考になるため
【 パワハラ対策として、 「方針の明確化」と「その周知・啓発」の 措置を行っていると認められる例】
・就業規則その他の職場における服務規律等を 定めた文章において、職場におけるパワハラを 行ってはならない旨の方針を規定し、当該規定と 併せて、職場におけるパワハラの内容及びその 発生原因や背景を労働者に周知・啓発すること。
■パワハラを行ってはならない旨の方針を定める
就業規則例
第〇〇条 従業員は、職務上の地位や人間関係などの
「職場のハラスメント防止策と事後対応が
わかる本 成美堂出版」から抜粋
ミーデンの社労士が就業規則の改訂を行います。就業規則改訂、相談窓口の設置はミーデンまでお問い合わせください。