メンタルヘルス対策・EAP

従業員の心の健康が、
企業の持続的成長を
支えます。

職場のメンタルヘルス対策は「不調者のケア」にとどまらず、組織全体の健全化・安定化につながる経営課題です。
当社では、精神科医を中心とした専門チームによるコンサルティングを通じて、企業の実情に即した総合的なメンタルヘルス対策をご提案しています。

メンタルヘルス対策
コンサルティング

企業の規模・業種・課題に応じて、
以下のような支援を行います。

  • 現状の課題把握・社内ヒアリング
  • メンタルヘルス体制の構築・整備
  • ストレスチェックの運用支援
  • 管理職向け・従業員向け研修の支援
  • 個別面談・外部相談窓口の設置支援
  • 休職・復職対応における制度整備
  • 精神科医・産業医との連携体制構築

メンタルヘルス対策で
得られる7つの効果

トラブルの未然防止
  • ストレスの早期発見で深刻ないじめやハラスメントを防止
  • 労務トラブルや顧客クレームの減少によって、企業リスクを低減
精神疾患の予防と早期介入
  • ストレスチェックと面談でうつ病や適応障害の早期発見と予防
  • 重症化を防ぐことで、休職や離職のリスクを最小限に抑制
職場環境の改善
  • 定期的な社員ヒアリングで組織風土とマネジメントを改善
  • 職場の心理的安全性が高まることで、エンゲージメントや業務効率も向上
復職支援体制の構築
  • 産業医との連携や段階的な業務復帰など、復職プロセスを整備
  • 休職者や周囲の再発不安を軽減し安心して復帰できる職場づくり
発達障害・精神疾患のある方への支援
  • 状態に応じた業務設計・配慮を行い、個々の強みを活かした活躍を促進
  • 周囲の理解も進み、誤解やトラブルを未然に防止
採用・定着・早期離職の抑制
  • ミスマッチの早期解消を支援することで、退職代行や突発的離脱を予防
  • 入社後のフォロー強化で、定着率向上にもつながる
離職率低下・勤怠安定・採用コスト削減
  • 精神的不調による欠勤・遅刻・早退の減少により、組織の安定性が向上
  • 安心して長く働ける環境が、採用コスト削減に寄与
メンタルヘルス対策で得られる7つの効果

私たちが選ばれる理由

  • 精神科医監修による
    確かな知見
  • 多数の企業支援実績と
    実践的なノウハウ
  • 組織全体を見据えた
    包括的アプローチ
  • 個別事情に応じた
    カスタマイズ対応

まずはお気軽に
ご相談ください

現在の課題やお悩みに合わせた
最適な支援内容をご提案いたします。

お気軽にご相談ください